mtbリジットフォークのメリットとデメリットを解説!

MTB、マウンテンバイクにはロマンがありますよね。

MTBにまたがってのり、颯爽と道を駆け抜ける。

そんなMTBですが、最近車体を「リジットフォーク」化する方が多くなっています。

しかしそれを聞いて、「そもそもリジットフォークって何?」と思う方も多いのではないでしょうか?

ということで、

・MTBをリジットフォークにするってどういう意味?
・MTBをリジットフォークにするとどんなデメリットがある?
・MTBをリジットフォークにするメリットとは?

について解説します。

MTBのリジットフォーク化とは、フロントフォークをサスペンションパーツがないものに変えることです。

リジットフォークにするデメリットは、改造が難しかったりサスペンション機能がなくなることで、反対にメリットは、重量が軽くなったり乗りやすくなることなどがあります。

各SNSや質問サイト、バイク乗りの方などの記事を参考にまとめてきましたので、MTBが好きだという方はぜひ続きをご覧ください。

mtbリジットフォークとは特徴は?

 

この投稿をInstagramで見る

 

yoshiyuki kato(@haipusan)がシェアした投稿

どんな場所でもスイスイ進めるMTB。

ではそもそも、MTBをリジットフォークにするという意味についてを解説します。

まず先に結論を述べると、リジットフォークの言葉の意味は「サスペンション機能がないフロントフォーク」です。

MTBには「フロントフォーク」という場所があります。

フロントフォークは前輪と自転車本体とをつなげるパーツであり、およそハンドル部分の下にある縦に細長いパーツのことです。

つまり前輪を支えるパーツとなります。

そして「サスペンション」とは、簡単にいうと走っている時の衝撃を和らげるクッションとなるパーツのことです。

サスペンションがあると山道などの道を走っても身体への衝撃が少なくなります。

ということでリジットフォークとは、「サスペンション機能がないフロントフォーク」であり、「衝撃を和らげるクッションの部品がない、前輪を本体とつなげるパーツ」ということになります。

ほとんどのMTBにはフロントフォークにサスペンションが入っているので、それをサスペンションがないものに改造することを、MTBのリジットフォーク化と言います。

mtbリジットフォークのデメリット

快適なサイクリングができるMTB。

では、そんなMTBのフロントフォークをリジットフォークにする際のデメリットを、

・改造が難しい
・パーツがない
・サスペンションがなくなる

という3つを解説します。

改造が難しい

一つ目のデメリットはMTBをリジットフォークにする改造が難しいということです。

今販売されてるほとんどのMTBは、リジットフォークのフロントフォークではありません。

なのでリジットフォークに変えるということは、自分で改造する必要があります。

しかし次の「パーツがない」と関連しますが、各々のMTBに合うリジットーフォークというのはほぼありません。

なので代替品などでパーツを取り換える必要がありますが、その改造はあまりMTBに詳しくない人にとっては難しいです。

パーツがない

リジットフォークに改造する時、そのパーツはあまり市場にありません。

MTBにはそもそもサスペンションが必要だということで、リジットフォークに変えるためのパーツというのはあまり需要がないせいか、市場にそのパーツは出回っていません。

MTBをリジットフォークにしようにもそのパーツがなく、既存品などを自分でカスタマイズする必要があります。

サスペンションがなくなる

サスペンションがなくなることがデメリットの3つ目です。

リジットフォークとはサスペンションが入っていないフロントフォークのため、サスペンションが果たす役割がなくなってしまいます。

そのため、山道などの道を走った時、体への負担が増える可能性があるのです。

ただMTBをリジットフォークに改造した方の声を見ていると、そもそも山道といった悪い道は走らないという方が多く、むしろ「走りやすくなった」の声も一部にはあります。

と以上がMTBのリジットフォーク化のデメリットです。

MTBをリジットフォークにするデメリットは、そもそもリジットフォークに変えることが難しいといったことが上げられます。

mtbリジットフォークのメリット

 

この投稿をInstagramで見る

 

松本直幸(@tr.naoyuki)がシェアした投稿

素敵なサイクルライフが楽しめるMTB。

MTBをリジットフォークにするデメリットとは反対に、そのメリットについて、

・自転車の軽量化
・メンテナンスが楽
・普通の人には乗りやすい

という3つについて解説します。

自転車の軽量化

自転車が軽くなることがメリットの1つ目です。

リジットフォークにはサスペンションがないため、その分自転車が軽くなります。

改造の仕方にもよりますが、200g~400g程度の軽量化につながり、例えば車で遠い場所へと運ぶときなどに負担が減ることでしょう。

メンテナンスが楽

MTBをリジットフォークにするとメンテナンスが楽になります。

サスペンションありのフロントフォークの場合、サスペンションが壊れたりしたら交換が必要です。

しかしリジットフォークには内部にサスペンションのパーツがないので、それに対するメンテナンスが不要です。

普通の人には乗りやすい

3つ目のメリットは、リジットフォークにした自転車はサイクリングがしやすいということです。

MTBをリジットフォークに変えた方人々の口コミを見てみると、総じて「乗りやすくなった」という声がありました。

サスペンションがなくなるとサスペンションが起こす挙動や負荷がなくなり、逆に乗りやすくなったということです。

もちろんコンディションの悪い山道などではまた異なるのでしょうが、街中やコンクリートの一般道を走る分には、逆にリジットフォークのMTBの方が走りやすいということになります。

と、以上がMTBをリジットフォークにするメリットです。

自転車が軽くなったり、乗りやすくなるなどがそのメリットになります。

まとめ

MTBの改造の一つ、フロントフォークのリジットフォーク化。

そんなリジットフォークについてデメリットやメリットについて解説してきました。

今回のまとめはこちら↓↓↓

『MTBをリジットフォークにするデメリット』
・改造が難しい
・パーツがない
・サスペンションがなくなる
『MTBをリジットフォークにするメリット』
・自転車の軽量化
・メンテナンスが楽
・普通の人には乗りやすい

MTBをリジットフォークに変えることは難しいものの、変えた後はいろいろなメリットがある模様です。

本格的なロードレーサーの方にはサスペンションの入ったフロントフォークが良いようですが、普通にサイクリングを楽しむ方はならば、リジットフォークに変えた方が乗り心地が良いようです。

皆さんもMTBをリジットフォークに変えてみて、素敵なサイクルライフを楽しんでみてください。

では、ここまでご覧いただきありがとうございました。