そば茶のメリットとデメリットを解説!毎日飲んでも大丈夫?

ペットボトルで売られていたり、道の駅でも売られていることもあるそば茶。
見たことはあるけど健康にいいの?
と気になっている方に、

・そば茶のメリット
・そば茶のデメリット
・そば茶を毎日飲んでも大丈夫?副作用は?

について紹介します。

そば茶は健康や美容にもよく、飲むことにはとてもメリットがあるのです。
ダイエット効果もあることから、女性にとってはとても魅力があります。

飲料メーカーのサイトなどから調べているので、ぜひ参考にしてください。

そば茶のメリット

そば茶のメリットについて紹介します。
メリットは以下の3つです。

・美肌効果がある
・ダイエット効果がある
・冷え性改善効果がある

1つずつ解説していきます。

美肌効果がある

そば茶に豊富に含まれている主な成分はルチンです。
ルチンはポリフェノールの一種で、穀物の中で唯一そばだけがこのルチンを含んでいます。

ルチンの効果は様々あり、まず血管が丈夫になることです。
血管が丈夫になることで体の隅々に血液や酸素や栄養素が回り、代謝が良くなります。
抗酸化作用もあり、肌の老化の原因となる酸化も防ぐ効果があります。

そば茶にはその他にもシス・ウンベル酸という栄養素が含まれています。
シス・ウンベル酸はシミやそばかすの原因となるメラニン色素の生成を抑える働きがあるのです。
加えて美肌には欠かせないビタミンCの働きを助ける効果もあります。

以上のことから、そば茶は美肌効果に期待ができます。

ダイエット効果がある

そば茶には食物繊維も豊富に含まれています。
そば茶に含まれている食物繊維の約80%は不溶性食物繊維です。

不溶性は水に溶けない性質で、水分を吸収して膨らみます。
膨らみ水に溶けないまま腸に届くことで、腸が刺激され便通が促されるのです。

体にとって不要なものの約75%は便によって排出されます。

加えてルチンの効果により代謝も促されるのです。

これによりそば茶にはダイエット効果があります。


冷え性改善効果がある

ルチンはビタミンCと一緒に働くことで血管を強くする効果があります。

加えて、ビタミンCの吸収を高める効果もあります。

血管が強くなることで血液が体の中により行き渡るようになり、冷え性を改善してくれるのです。

そば茶のデメリット

では反対にそば茶のデメリットはどのようなものがあるのでしょうか。

デメリットは以下の2つです。

・そばアレルギーがあると飲めない
・飲み過ぎると体調不良を起こす

1つずつ解説します。

そばアレルギーがあると飲めない

そば茶は当然ながらそばの実から作られています。

そのためそばアレルギーがある人が飲用するとアレルギー反応を起こし、

・蕁麻疹
・唇の腫れ
・目の充血
・喘息のような症状
・喉の痛み
・下痢、腹痛、吐き気、
・アナフィラキシーショック

などの症状が出ることがあります。

上記のような症状が出た場合にはすぐに飲むのをやめ、病院を受診してください。

特に症状が大きい場合には救急車を呼ぶ必要もあります。

事前にアレルギーの有無を調べてもらえる病院もあるため、気になる方は1度調べてみると良いでしょう。


飲み過ぎると体調不良を起こす

そば茶には豊富に食物繊維が含まれていますが、飲み過ぎるとかえって食物繊維の取りすぎで体調不良を起こすことがあります。

主な症状としては腹痛や下痢などです。

健康にもよくダイエット効果も期待できるそば茶ですが、大量にガブガブと飲みすぎると良くないので、適量を飲むようにしてください。

そば茶を毎日飲んでも大丈夫?副作用は?

そば茶には特に副作用はありません。

なので毎日飲んでも問題はありません。

ですがそばアレルギーがある場合にはアレルギー反応を起こしてしまう他、一度に飲みすぎると体調不良を起こすこともあるため、毎日適度に飲むのが良いです。

毎日飲むことでルチンを継続して摂取でき、美肌効果やダイエット効果が期待できます。

まとめ

そば茶のメリット、デメリットについて解説してきました。

以下がまとめになります。

そば茶のメリット

・美肌効果がある
・ダイエット効果がある
・冷え性改善効果がある

そば茶のデメリット

・そばアレルギーがあると飲めない
・飲み過ぎると体調不良を起こす

そば茶は副作用もなく、毎日飲んでも大丈夫です。

アレルギーがある方はアレルギー反応を起こす可能性があるため、症状が出たらすぐに飲むのをやめ病院を受診してください。

飲み過ぎにも注意です。

毎日適度に飲めばそば茶に含まれているルチンと食物繊維で美肌やダイエットにも効果的です。

気になる方はぜひ飲んでみてください。